
10. 被害建物危険度判定制度の未整備
[被災建築物の応急危険度判定] ・被災建物応急危険度判定訓練(建築士会、市町村、県) (1)応急仮設住宅の確保の遅れ [仮設住宅対策] ・応急仮設住宅設営訓練(建設業組合) 11. ライフライン機能停止による影響
(1)住民生活への支障 [水確保対策] ・飲料水給水訓練(市町村) ・ろ水機操作訓練(自主防災組織、中学生、教職員、消防本部、市町村) (2)復旧に関する情報伝達の遅れ (3)復1日期間の長期化 [ライフライン対策] ・水道施設応急復旧工事、確認訓練(水道工事業者共同組合、市町村) ・夜間照明確保訓練(建設省) ・通信施設復旧、確認訓練(NTT) ・電力設備復旧、確認訓練(電力会社) ・プロパンガス仮供給、配管復旧、確認訓練(県プロパンガス協会) ・ガス管修理、仮設配管作業、確認訓練(ガス会社)
前ページ 目次へ 次ページ
|

|